同じ言葉が時代によって異なった意味に使われたり、同じ概念を指すのに時代によって違う言葉を使ったりします。過去記事を検索する場合は、時代の表記に合わせてキーワードを設定するのがポイントです。
例えば「リストラ」という言葉は一般的に「解雇」や「人員削減」の意味で使われれていますが、これをキーワードにして1981年~1985年(5年間)の日経各紙を検索しても、わずか11件しかヒットしません。 ※設定=「任意一致」「同義語展開しない」。
「思うように検索ができない!」「こんな検索はどうしたらいい?」会員の皆様からお寄せいただいた声を元に、検索で困ったときの原因と解決法を解説します。
同じ言葉が時代によって異なった意味に使われたり、同じ概念を指すのに時代によって違う言葉を使ったりします。過去記事を検索する場合は、時代の表記に合わせてキーワードを設定するのがポイントです。
例えば「リストラ」という言葉は一般的に「解雇」や「人員削減」の意味で使われれていますが、これをキーワードにして1981年~1985年(5年間)の日経各紙を検索しても、わずか11件しかヒットしません。 ※設定=「任意一致」「同義語展開しない」。
異表記をor演算してみましょう。日経テレコン21では、記事の表記にあわせて検索を行うことで、正確な検索結果を得ることができます。
例えば「向日葵」と「ヒマワリ」と「ひまわり」。
カタカナとひらがなの違いでも、表記をあわせるのがポイントです。「同義語展開」では、異表記も同義語としていますが、残念ながらカバーしきれない異表記もあります。
同義語をor演算をしてみましょう。同義語展開は「思ったより件数が少ないと感じたとき(5)」でご紹介したように、是非試していただきたい検索方法です。しかし、残念ながら全ての同義語がカバーされるわけではありません。
例えば解雇やリストラの意味での「人員整理」と「人員削減」は、同義語と感じるかたが多いと思いますが同義語展開では検索されません。モレなく情報をヒットさせたい場合は、思い浮かぶ同義語を
のようにor演算してみるとよいでしょう。
「同義語展開をする」設定にすることで検索ができる場合があります。
日経テレコン21の初期設定では「同義語展開をする」となっていますが、件数が少ないと感じたときには同義語展開の設定が変更されていないか確認してみるとよいでしょう。
アルファベットでキーワード入力している場合は、カタカナにしてor演算する方法があります。
新聞記事では「Facebook」を「フェースブック」や「フェイスブック」と表記する場合が多いですが、媒体によって表記が異なるため、いずれの語でも検索ができるように検索式を作ります。
日経テレコンについて
サイトポリシー |
サイトマップ |
個人情報 |
著作権・ご提供する情報について |
お問い合わせ |
ヘルプ・よくあるご質問