利用者の「テーマ」メニューに表示される「全社テーマ」「グループテーマ」の作成や、条件の変更、除外記事の選定などを行うことができます。
設定できるテーマについて
全社管理者:全社テーマ、及びすべてのグループテーマを登録・管理することができます。
グループ管理者:自身が属するグループにおけるグループテーマのみ登録・管理することができます。
テーマの新規登録
テーマの設定
テーマには名前をつけることができます。
「テーマ名」欄で入力した名前が、利用者のテーマ画面に表示されることになります。
「検索キーワード」欄に、検索したいキーワードを入力してください。
※検索キーワードには、検索式やコマンドを活用したきめ細かい設定が出来ます。詳細はこちらをご覧ください(⇒「検索キーワードについて」)。
「検索条件」の部分では、キーワードだけでない細かな条件設定ができます。
「媒体選択」の部分では、検索対象の媒体を指定します。
以上の条件を設定したら、「検索結果を見る」ボタンをクリックし、ヒットする記事の一覧を確認します。
記事の見出しのリンクをクリックすると、本文を確認することができます。
テーマに含めたくない記事がある場合には、見出し横の「除外」をクリックします。
(⇒「不要な記事を非表示にする(ヒット記事を個別に除外する)」)
最後に、「テーマに反映」をクリックすることで、テーマ作成が完了し、利用者の画面に表示されます。
登録できるテーマの数について
登録できるテーマの数は、それぞれ以下のとおりです。
全社テーマ:最大200テーマ
グループテーマ:グループごとに最大200テーマ