自身のグループ配下のユーザーの初期化画面(下図)が表示されます。この画面でユーザーの情報を初期化することができます。
ユーザーの絞り込み
メンバーや管理者の数が多く対象ユーザーを探しにくい場合は、ユーザーIDや名前で検索することができます。
初期化画面(上図)で、「ユーザーIDで検索」「名前で検索」のいずれかを選択します。
絞込むためのキーワード(ユーザーIDの一部、名前の一部、など)を入力欄に入力し「検索」ボタンをクリックすると、下図のように一覧が絞り込まれます。
ユーザーの初期化
表示されている一覧から初期化したいユーザーをチェック(複数チェック可能)して選択、「初期化」ボタンをクリックすると、初期化される情報の確認画面が表示されます。
初期化される情報は以下のとおりです。
■ユーザー名
■マイテーマ
■検索条件の初期設定
■パスワード
■マイ銘柄
■保存記事
パスワードの変更
パスワードの入力欄には、「全般設定」で初期パスワードを設定している場合はそのパスワードが表示されています(⇒「全般設定」)。初期化時にここで設定されたパスワードに変更されます。
所属グループの初期化
「所属グループを初期化する」にチェックを入れると、選択したユーザーが所属するグループから解除されます。
確認画面で「OK」ボタンを押すと、ユーザーの情報が初期化されます。
※この操作は元に戻せませんので、十分ご注意ください。